■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
全日本大学野球選手権大会
フレッシュトーナメント
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月2日 春季 2部 リーグ戦 開始時刻: 15:53 終了時刻: 18:43
東農大 立正大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
東農大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 1
立正大 2 2 0 0 1 1 2 2 × 10 15 0
東農大
投手 近久→佐々木→米村
立正大
投手 釘宮→須佐見
捕手 白石→藤井(勇)
捕手 小畑→広畑

本塁打  
本塁打 大友(2回ソロ)、小郷(2回ソロ)
三塁打  
三塁打 伊藤(裕)(1本)、三好(1本)
二塁打 白石(1本)
二塁打  

1 [8] (習志野) 2 0 0
8 広瀬 (日川) 2 0 0
2 [4] 関岡 (岡山理大附) 4 1 0
3 [5] 石田(陽) (益田翔陽) 4 1 0
4 [7] 具志堅 (興南) 4 1 0
5 [2] 白石 (大村工) 3 2 0
2 藤井(勇) (岡山理大附) 1 0 0
6 [9] 中藤 (金光学園) 2 0 0
H 宮崎(翔) (玉野光南) 1 0 0
7 [D] 坂井 (創成館) 4 1 0
8 [3] 二十八 (岩国) 1 0 0
H3 名原 (崇徳) 0 0 0
9 [6] 溝越 (熊本工) 2 0 0
H 山形 (日川) 1 0 0
6 合田 (筑陽学園) 0 0 0
打撃成績詳細情報 31 6 0
1 [9] 小郷 (関西) 5 2 1
2 [4] 河津 (日大三) 3 2 0
H4 中尾 (九州国際大付) 1 1 0
3 [8]7 土井 (関西) 4 1 0
H 佐々木(勝) (日大三) 1 1 1
7 神保 (埼玉栄) 0 0 0
4 [3] 伊藤(裕) (日大三) 5 3 1
5 [D] 木下 (戸塚) 2 2 1
HD 吉田(泰) (天理) 1 0 0
6 [2] 小畑 (北照) 2 0 1
H2 広畑 (東海大五) 1 0 0
7 [7] 井橋 (関東一) 2 0 0
H 三好 (三本松) 1 1 2
8 阿部 (報徳学園) 0 0 0
8 [5] 吉田(悠) (聖望学園) 2 0 0
H 滝浪 (静岡) 1 1 0
R 根本(郁) (桐光学園) 0 0 0
5 大平 (東邦) 1 0 0
9 [6] 大友 (学法石川) 3 1 1
打撃成績詳細情報 35 15 8

名前
出身校








近久
(東邦)
 1 2/3 10 33 5 1 2 4
佐々木
(花巻東)
 5 1/3 26 117 7 3 5 4
米村
(福岡大大濠)
 1      6 22 3 0 2 1
名前
出身校








釘宮
(日大三)
 7      28 94 6 1 8 0
須佐見
(箕島)
 2      6 20 0 0 2 0

コメント
【1回裏】2番河津がセンターへのヒットで出塁、3番土井の打席間に盗塁し、2死2塁とすると、4番伊藤(裕)のセンターへのタイムリー3ベースヒットで1点。5番木下のセンターへのタイムリーヒットで1点。この回2点。
【2回裏】9番大友のレフトへのソロホームランで1点。1番小郷のライトへのソロホームランで1点。この回2点。
【5回裏】4番伊藤(裕)、5番木下がライトへのヒットで出塁、6番小畑の打席間の暴投で進塁し、1死2・3塁とすると、小畑のセンターへの犠飛で1点。
【6回裏】8番代打滝浪がセンターへのヒットで出塁、9番大友の打席間の暴投と犠打で進塁し、1死3塁とすると、1番小郷の打席間の暴投で1点。
【7回裏】4番伊藤(裕)がセンターへのヒット、6番小畑が四球で出塁し、1死1・2塁とすると、7番代打三好のレフトへのタイムリー3ベースヒットで2点。
【8回裏】1番小郷がレフトへのヒットで出塁、2番代打中尾の打席間に盗塁、中尾がセンターへのヒットで出塁し、無死1・3塁とすると、3番代打佐々木(勝)のレフトへのタイムリーヒットで1点。5番代打吉田(泰)の打席間の暴投で進塁し、1死2・3塁とすると、吉田(泰)の打席間の捕逸で1点。この回2点。


[18:18〜点灯]

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association