

GAME 試合情報
令和5年度 東都大学野球 秋季リーグ戦
試合速報
ラウンド | 試合日 | 対戦カード | 開始時間 | 球場 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
3部リーグ 1回戦 | 9/30(土) |
東農大 14
-
2
成蹊大
|
10:00〜 | 東農大グラウンド | [ 詳細 ] |
学習大 6
-
1
一橋大
|
一橋大グラウンド | [ 詳細 ] | |||
順大 1
-
3
帝京平成大
|
12:30〜 | 東農大グラウンド | [ 詳細 ] | ||
3部リーグ 2回戦 | 10/1(日) |
成蹊大 0
-
3
東農大
|
10:00〜 | 東農大グラウンド | [ 詳細 ] |
一橋大 2
-
9
学習大
|
一橋大グラウンド | [ 詳細 ] | |||
帝京平成大 7
-
1
順大
|
12:30〜 | 東農大グラウンド | [ 詳細 ] | ||
4部リーグ 1回戦 | 9/30(土) |
上智大 0
-
2
芝工大
|
10:30〜 | 上智大グラウンド | [ 詳細 ] |
東工大 1
-
2
都市大
|
13:00〜 | [ 詳細 ] | |||
4部リーグ 2回戦 | 10/1(日) |
芝工大 4
-
5
上智大
|
10:30〜 | [ 詳細 ] | |
都市大 0
-
5
東工大
|
13:00〜 | [ 詳細 ] |
令和5年度 東都大学野球 秋季リーグ戦 開幕!
9月2日(土)より、令和5年度秋季リーグ戦が開幕いたしました。
詳細は日程表をご覧ください。
東京六大学野球連盟の第5週が、10/7(土)、10/8(日)の2日間で終了した場合は、当連盟第4週の第1回戦を10/9(月)から行います。
尚、東京六大学野球連盟の試合結果により今後も変更の可能性がございます。予めご了承ください。
球場正面入口横の連盟事務所でお預かりいたしますので、気軽にご利用ください。
また、主に未就学児のお子さまおよびその保護者を対象に、授乳スペースやおむつ交換スペースもご用意しています。
利用される場合には、連盟事務所にお越しいただき、連盟スタッフにお声をお掛けください。
授乳・おむつ交換スペースまでご案内いたします。
ただし混雑時は、一度の利用時間10分を目安とさせていただく場合があります。
※おむつの廃棄のゴミは各自でお持ち帰りください。
・料金:無料
・場所:神宮球場正面入口横 【東都大学野球連盟事務所】
詳細はこちらをご覧ください。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
詳細は日程表をご覧ください。
【1部】
・10/10(火)、10/11(水)に予定されておりました第4週の日程が変更となりました。東京六大学野球連盟の第5週が、10/7(土)、10/8(日)の2日間で終了した場合は、当連盟第4週の第1回戦を10/9(月)から行います。
尚、東京六大学野球連盟の試合結果により今後も変更の可能性がございます。予めご了承ください。
<神宮球場に関するお知らせ>
ベビーカーをお持ちになられた場合は、球場観覧席へのベビーカーの持ち込は禁止となっておりますので、球場正面入口横の連盟事務所でお預かりいたしますので、気軽にご利用ください。
また、主に未就学児のお子さまおよびその保護者を対象に、授乳スペースやおむつ交換スペースもご用意しています。
利用される場合には、連盟事務所にお越しいただき、連盟スタッフにお声をお掛けください。
授乳・おむつ交換スペースまでご案内いたします。
ただし混雑時は、一度の利用時間10分を目安とさせていただく場合があります。
※おむつの廃棄のゴミは各自でお持ち帰りください。
ベビーカーのお預かりについて
・預かり時間:開場1時間前~全試合終了後30分後まで・料金:無料
・場所:神宮球場正面入口横 【東都大学野球連盟事務所】
【2部】
・第1週の第2回戦は10/4(水)、等々力球場にて行います。【3部】
・10/21(土)、10/22(日)に予定されておりました第4週の日程が「長生の森公園野球場」のグラウンド不良の為、変更となりました。詳細はこちらをご覧ください。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
<写真・動画撮影に関するお願い>
球場内で写真・動画撮影を行う場合は、当連盟への申請が必要になります。「一般入場者撮影申請フォーム」もしくは開催球場にて当連盟に申請いただいた方に撮影許可証をお渡しいたします。
申請せずに写真・動画撮影を行った場合は、ご退場いただく場合がございます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
申請方法など詳細は、以下をご確認ください。
球場内で写真・動画撮影を行う際のお願い
一般入場者撮影申請フォーム

NEWS ニュース
-
令和5年度1部秋季リーグ戦 愛媛開幕の御礼とご報告
9月4日(月)をもちまして、令和5年度1部秋季リーグ戦 愛媛開幕が終了いたしました。
計3日間で、約30,800名の方にご来場いただきました。
足をお運びいただいた皆様はじめ地元の方など多くのご関係者様に支えられ、無事愛媛開幕を終えることが出来ました。
多くの皆さまよりご協力をいただき、誠にありがとうございました。
今後とも、当連盟へのご支援ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
※愛媛開幕特設ページはこちら -
侍ジャパンU-18壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表
8/28(月)に東京ドームにて行われた
侍ジャパンU-18壮行試合に当連盟から以下の選手が出場いたします。
ポジション 選手名 学校名 投手 下村 海翔 青山学院大 投手 細野 晴希 東洋大 投手 常廣 羽也斗 青山学院大 投手 草加 勝 亜細亜大 投手 武内 夏暉 國學院大 内野手 佐々木 泰 青山学院大 内野手 宮下 朝陽 東洋大 外野手 中島 大輔 青山学院大 外野手 天井 一輝 亜細亜大 外野手 西川 史礁 青山学院大
詳細は侍ジャパンオフィシャルサイトをご覧ください。 -
プレミアムユニバーシティズ22ファンクラブ会員制度
令和5年度秋季リーグ戦および秋季入替戦のファンクラブ会員を募集いたします。
◆プレユニ22ファンクラブ会員費 令和5年度秋季リーグ戦および秋季入替戦 10,000円(税込)/1名
ファンクラブにご入会いただいた方には、会員証をお渡しいたします。
是非ともファンクラブにご入会いただき、秋季リーグ戦および秋季入替戦の試合を多くご観戦くださいますようお願い申し上げます。
-
クラウドファンディング
8/21(月)をもちまして、令和5年度1部秋季リーグ戦愛媛開幕に伴い実施しておりましたクラウドファンディングプロジェクトが終了いたしました。
本プロジェクトにおいて、90名の方から2,313,000円のご支援を賜りました。
多くの皆様よりご協力をいただきありがとうございました。
今後とも、当連盟へのご支援ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
-
第44回 日米大学野球選手権大会
7/7(金)~13(木)にアメリカにて「第44回 日米大学野球選手権大会」が開催され、侍ジャパン大学日本代表チームは第1位で大会を終えました。
当連盟から日本代表チームに選出された以下の選手らは、大いに活躍を見せました。
ご声援を賜り誠にありがとうございました。
ポジション 選手名 学校名 投手 下村 海翔 青山学院大 投手 細野 晴希 東洋大 投手 常廣 羽也斗 青山学院大 投手 草加 勝 亜細亜大 投手 武内 夏暉 國學院大 内野手 佐々木 泰 青山学院大 内野手 宮下 朝陽 東洋大 外野手 中島 大輔 青山学院大 外野手 天井 一輝 亜細亜大 外野手 西川 史礁 青山学院大
詳細は侍ジャパンオフィシャルサイトをご覧ください。 -
お知らせ
2023年2月25日(土)に当連盟の定時評議員、新理事会を開催し、
新理事長として樋越 勉が就任いたしましたので、お知らせいたします。
新理事長:樋越 勉
任期:令和5(2023)年3月1日より2年間
なお、その他の役員および役職者については、こちらをご覧ください。 -
東都大学野球連盟キャリア支援勉強会2024
-
2022年 プロ野球ドラフト会議
10月20日(木)17:00より2022年 プロ野球ドラフト会議が行われました。
当連盟から以下の選手が指名されました。
プロ野球志望届提出者一覧は全日本大学野球連盟サイトをご覧ください。
スポーツブル プロ野球ドラフト会議特設ページはこちら
所属名 選手名 ポジション 球団名 順位 國學院大-東芝 吉村 貢司郎 投手 東京ヤクルトスワローズ 1位 専修大 菊地 吏玖 投手 千葉ロッテマリーンズ 1位 中央大 森下 翔太 外野手 阪神タイガース 1位 駒澤大 林 琢真 内野手 横浜DeNAベイスターズ 3位 國學院大 田中 千晴 投手 読売ジャイアンツ 3位 亜細亜大 青山 美夏人 投手 埼玉西武ライオンズ 4位 中央大 北村 恵吾 内野手 東京ヤクルトスワローズ 5位 亜細亜大 松本 晴 投手 福岡ソフトバンクホークス 5位 立正大 奈良間 大己 内野手 北海道日本ハムファイターズ 5位 亜細亜大 田中 幹也 内野手 中日ドラゴンズ 6位 専修大-日本新薬 福永 裕基 内野手 中日ドラゴンズ 7位 東農大 宮崎 颯 投手 福岡ソフトバンクホークス 育成8位 亜細亜大 重松 凱人 外野手 福岡ソフトバンクホークス 育成9位



プレミアム
ユニバーシティズ22
ファンクラブ
令和5年度秋季リーグ戦および秋季入替戦のファンクラブ会員を募集いたします。
是非ともプレユニ22ファンクラブにご入会いただき、
是非ともファンクラブにご入会いただき、秋季リーグ戦および秋季入替戦の試合を多くご観戦くださいますようお願い申し上げます。